木のパーツにマジックで色を塗り、作り方を見ながらネジを締めます。仕上げは先生。修正もして下さるので安心して作ることができました。できあがったら、ポケモンの的めがけて発射!お祭りさながらに楽しんでいました。 |
13組の参加。夏休みとあって、小学生が2人参加してくれました。お母さん達の中には初心者が5人ほど。先生たちの細かいアドバイスで素敵な作品ができました。「こんな発想はなかったです」と先生のアドバイスに感心し、感謝しながら満足気に帰って行かれるお母さんがみえました。 |
夏休み企画「将棋教室」第2日目が行われました。1年生の初心者の男の子が参加し、1日目の2人が教えながら対戦してくれたのが頼もしかったです。先生は「駒を取って取られてというのはいいが、取られるのみの取られ損はダメだよ。逃げるばかりもダメ。どんどん攻めた方がいい。」と丁寧に教えて下さいました。初心者の1年生の子の不安そうな顔がどんどん笑顔になっていったので、今後もやり続けてくれるといいなと思いました。 |
今回は手遊び3種、真似っこ遊び、絵本4冊、紙芝居2種でした。ほとんどの子がお母さんの膝でしっかり聞けていました。手遊びをするときの親子の笑顔がとても微笑ましいです。まだ参加されたことのない方は、是非いらしてみて下さいね。 |