萩原子育て支援センター

萩原子育て支援センター
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 活動の様子

2017年01月06日 将棋教室(小学生対象企画)

この冬休みには延べ21人の小学生が来てくれました。その中には動物将棋の初心者が4人いました。2日間続けて来てくれた2人の子は、最初は分からない感じでしたが、段々理解していき、先が読めるようになっていきました。子どもの吸収力は素晴らしいです。次回は春休みです。3月には将棋大会in下呂もあります。将棋・動物将棋人口が増えることを願っています。

2016年12月20日 しめ縄作り

手作りのしめ縄は新年の始まりを、一味違った気持ちにしてくれるのではないでしょうか?皆さん楽しく作られました。クラフトのしめ縄作りは12月の恒例行事になっています。

2016年12月14日 ハンドベルコンサート

クリスマス前の恒例行事。クリスマスの飾りつけをした和室の中で、癒しのベルの音が響きました。親子共、一足先にクリスマス気分。クリスマスソングの他にも子どもたちの大好きな曲もあったので、一緒に歌ったり踊ったりして楽しめました。非日常の良い時間が過ごせたことと思います。

2016年12月01日 読み聞かせ

最近は『○○の手遊びやって』とリクエストも出たりします。先生の豊富な手遊びは大きな魅力となっています。

2016年11月29日 スクラップブッキング

スクラップブッキングとは…?・沢山の写真とにらめっこしてイメージを膨らませます。・写真の配置が決まったら並べます。・写真が引き立つように周囲を飾ります。 世界にひとつだけの愛情たっぷりの『子どもの姿』が出来上がります。じいじ、ばあばへのプレゼントに最適!きっと、喜んでいただけます。

2016年11月17日 読み聞かせ

今回も親子で手遊びを上手にできました。CDと本に合わせて体を動かす『できるかな』は、先生の動きをよく見て真似して、頭を使い動物になりきって、片足をあげるにはバランスが難しい。とても楽しそうにできていたし、ちょっとした体幹トレーニングにもなりました。

2016年11月01日 鎮守の森コンサート(支援センターとの合同企画)

諏訪の森にピアノ・フルート・クラリネット そして、子どもたちの歌声。全てが上手く溶け合って、爽やかに響きました。自然の中のこんなにいい舞台でのコンサートが成り立つのも、神社の主管さん達や演奏者の皆さん等、地域の方々のおかげです。来年も是非聞きたいです。

2016年10月25日 ベビーマッサージ

2ヶ月の子は腹這いの際に頭が上がりませんが、4ヶ月の子は胸まで上がります。
胸のマッサージの時はキャッキャッと喜びました。こんなに大きな反応が見られたのは初めての様な気がします。ベビーマッサージが、親子共に至福の時間になると良いですね。

2016年10月14日 読み聞かせ

先生の手遊びは沢山のレパートリーがあり、いつもみんな喜んでやっています。今回は親さんたちも声を出して歌いながら子どもたちと共に楽しく手遊びができました。そして、絵本3冊と紙芝居2種を楽しみました。

2016年10月05日 総合避難訓練

地震の避難訓練は防災頭巾を被せて頭を守ることから始まります。物が落ちたり、倒れたりしない場所を選びましょう。窓からスリッパを履いて駐車場へ逃げる時は子どもを抱いて。無事、避難が完了した後は和室での煙中体験。最後は大好きな消防車や救急車に乗りました

このページの先頭へ