萩原子育て支援センター

萩原子育て支援センター
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 活動の様子

2016年07月15日 読み聞かせ

11組の参加があり、皆、お母さんの膝でお利口に聴けました。まだ、小さかったり、興味がなさそうでも、是非参加してみて下さいね。本に親しみが持てて、好きになっていってくれたら幸いです。

2016年07月08日 不審者訓練

玄関からの不審者に対し、プレイルームの窓からスリッパを履いて園舎の給食室へ逃げてもらいました。
いつでも子どもさんから目を離さないでくださいね。

2016年06月20日 読み聞かせ

読み聞かせを行いました。参加者は7組。今回は4種の手遊びをお母さんと一緒に楽しめ、6人の子が先生の前に座って聞くことが出来ました。

2016年06月16日 クラリネット演奏会

下呂市の吹奏楽団より2名の方に来ていただき、クラリネットの演奏会を開きました。20組の参加がありました。前半の子ども向けの曲では、子どもにタンバリンや鈴を持たせて自由に表現してもらいました。終始踊っている子、一生懸命タンバリンを叩く子、笑顔で鈴を振る子等、様々な可愛い姿を見せてくれました。お母さんたちも束の間の癒しを喜んでくださいました。

2016年06月06日 ベビーマッサージ

生後1か月2人、2か月1人、4か月1人 計 4組の参加
生後1か月の子のお母さんは、初めての子でうつぶせするのもおっかなびっくりの様子でした。
実家に帰省中の方が3組も来て下さったのが嬉しかったです。新生児の鳴き声は誰でも笑顔にできる改めてそう思えた微笑ましく和やかな時間でした。

2016年05月17日 野点

今年も何とか中庭で行うことができました。今回のお菓子はパンダさんでした。大好評で切るのがかわいそうなくらい…いつも工夫されたお菓子に感謝です。去年は全く興味なしだったのに今年は完食だったと、子どもの成長を感じることができたお母さんもみえました。
来年の5月もまた開催します。お楽しみに。

2016年05月12日 避難訓練(火災を想定して)

給食室からの出火を想定した訓練は、職員の指示を聞いて、迅速に避難されスムーズに終了しました。
「もしもの時…」 次回はぜひ参加してみて下さい。

2016年04月26日 子どもの日のフラワーアレンジメント

花菖蒲やスプレーカーネーション・かすみ草などを使って、自由に生け、折り紙の鯉のぼりやフェルトの花をあしらいました。半数が初体験の方々。最初のドキドキが次第にワクワクに変わり、とても楽しい時間となりました。

2016年04月12日 ベビーマッサージ

6ヶ月1人を頭に5ヶ月2人、3ヶ月3人。
 初対面の方たちでしたが、終了後もプレイルームで交流を持たれ、新たなママ友の輪ができました。

2016年04月08日 読み聞かせ

手遊び・しかけ絵本・大型絵本
しかけ絵本に釘付けになり、大型絵本では一緒にジャンプ。楽しい時間でした。

このページの先頭へ