萩原子育て支援センター

萩原子育て支援センター
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 活動の様子

2018年08月30日 読み聞かせ

今回は、2歳児が突然読んでほしい本を先生に手渡しました。先生はペラペラと見てから、予定しているメニューに組み込んで下さり読んで下さいました。手遊びも親子一緒に見よう見まねで楽しんでいました。

2018年08月20日 ベビーマッサージ

 今回の参加は4組。終了後に気持ちよさそうに眠ってしまった2ヶ月女児。終了後に抱いてほしくて、お母さんを必死に呼んでいた3ヶ月女児。とってもおりこうにマッサージを受けていた4ヶ月男児。一生懸命、先生に話しかけていた6ヶ月女児。月齢によって、それぞれ反応があり、主張がある。とても楽しい時間でした。新米ママさんにも嬉しい刺激になったことと思います。

2018年08月06日 『将棋&動物将棋 教室』

 毎年、春、夏、冬のお休みに開催しています。将棋、動物将棋どちらも初心者大歓迎です。お家でおじいちゃんとやってる子がいたら参加してみませんか?色んな相手と対戦すると、もっと楽しくて腕も上がると思います。そして何より、桂川先生が分かりやすく教えて下さいますよ。

2018年08月02日 『竹とんぼ作り&ウッドバーニング』

 竹とんぼは仕上げてからポスターカラーを塗り、ウッドバーニングは鉄筆で木を焦がしながら絵を描いていきました。子どもたちには、どちらを作るか選んでもらいました。竹とんぼが7人、ウッドバーニングは10人、みんな楽しそうに作っていましたよ。

2018年07月26日 小学生夏休み企画『サンキャッチャー作り』

とっても人気で27人が参加しました。3年生までの子はお家の方と一緒に楽しんで作っていました。サンキャッチャーとは「太陽を捕まえる!」太陽の光がガラス玉を通してきれいな色の光を見せてくれます。出来上がった作品を子どもたちは窓辺に置いて試していました。

2018年07月25日 スクラップブッキング

今回は初参加の方が6人みえました。先生に説明を受け工夫してみえました。先生がたにアドバイスを頂きながらより良い作品になりました。次回は秋です。予約はいりません。どうぞ参加してみて下さい。

2018年07月12日 読み聞かせ

 5種の絵本と1種の紙芝居の読み聞かせがありました。子どもたちはお母さんの膝の上で何の絵本が出てくるか、そわそわしながら待っていましたよ。
 お話が始まると、指さししながらお母さんの顔を見て同意を求めたり、内容に合わせて身振り手振りで楽しんでいました。お母さんの温もりを感じながらの絵本タイムに子どもたちも嬉しそうでした。

2018年06月25日 ピアノ&フルートのコンサート

16組の参加がありました。曲はジブリからディズニー、童謡やアンパンマンまで、全12曲を演奏して下さいました。お母さんたちは歌を口ずさみ、子どもたちは体を揺らしたり手拍子をしたりして、とても楽しい時間となりました。次回の音楽行事は秋に支援センターと合同で「鎮守の森のコンサート」となります。お楽しみに!

2018年06月21日 読み聞かせ

今回は1冊読むごとに手遊びをして下さり親子共に楽しめました。お楽しみのカモンキャンディの本の時はなぜかみんな動きが止まり、本に集中しています。まだ1度もいらしたことのない方は、是非いらしてみて下さい。

2018年06月12日 ベビーマッサージ

ベビーマッサージは今や、赤ちゃんの体調を整えるだけでなく、親子のゆったりとしたコミュニケーションの場。新米ママさんが先輩ママさんから子育てのノウハウを吸収できる場。色んな月齢の赤ちゃんに出会うことが出来、赤ちゃんを介してママ友になれる場として定着しつつあります。先生は子育て全般の悩みについて、相談にのって下さいます。お気軽にどうぞ。

このページの先頭へ