今回は13組の参加がありました。エプロンシアターは『赤ずきん』親子で楽しめました。紙芝居は『働く車、大活躍』色んな工事車両たちが一生懸命作業をしていたのはカバさんの虫歯治療だったという面白い話でした。まだ参加されたことのないかたも是非いらして下さい。0歳児からの参加をお待ちしております。 |
今回は史上2番目の10組が参加。2ヶ月から8ヶ月の子が集まりました。手順に沿ってマッサージを教えていただき、終了後には質問や相談に答えて下さいました。とても充実した時間となりました。次回は6月に予定しています。 |
鯉のぼり2匹と子どもの頭にかぶせた兜・ショウブ2本すべて折り紙で折りました。土台は円形の上部を丸く切り取ったもの、花束を包む紙を巻きつけたら個性が出ました。紐でつるしたら完成! |
今年度も絵本、紙芝居、エプロンシアター、そして手遊びとみなさんに楽しみにしてもらえることと思います。今回は手遊びと絵本と紙芝居でした。0歳児も3人来てくれました。0歳児でもちゃんと聞いて楽しんでくれますのでぜひ参加してみて下さい。 |
動物将棋では分かっている子が分からない子に教えながら、何度も戦うことができました。将棋では、先生が問題を出して子どもたちが考える そんな時間もありました。初心者でも気軽に参加して下さいね。次回は夏休みです。夏休みには下呂で大会もあります。 |
7組の参加がありました。初参加の方は3人ほどみえました。まずは写真選びそして、バックを決めて飾りをつけていきます。豊富な材料から悩みながら選んでいくことも、皆さん楽しんでやってみえました。次回は夏に開催します。 |
今回は1組のみの参加でした。マンツーマンの指導となりましたが、女児の様子に合わせて授乳を挟んだりして楽に進めていかれました。プレイルームで遊んで見える方の乳児についての悩みも相談にのってもらいました。乳児に関することはどんなことでも相談し易い空間です。お気軽にいらして下さい。 |
今年度最後の読み聞かせは、エプロンシアター「おべんとうバス」で締めくくられました。広場に同じ本がありますが、その本にプラスαしてとても楽しく見せて下さり、皆も引き込まれ楽しめました。来年度も毎月読み聞かせを予定していますので、是非参加して下さい。 |
今回は今までと違って2つで1セットというものでした。3色のオアシスをひし形に切って重ねたものに、ピンポンマムという丸くて可愛い菊をメインに生けました。他には、桃、かすみ草、折り紙のおひな様など、そして細かい飾り。先生は手直しはされません。自分が感じるまま好きに飾れば完成です。皆さん、とても楽しんで下さいました。 |