“全園児が遊戯室で遊んでいると地震と火災が発生”という想定で、北消防署の消防士さんにも来ていただいて総合訓練を行いました。
子ども達も緊迫した様子で避難訓練を行うことができました。
その後消防士さんから「地震の後には火災が起こりやすいこと」「煙が立ち込める室内ではハンカチで口と鼻を押さえて姿勢を低くして逃げること」など話しを聞きました。
実際に煙の立ち込めた室内に侵入すると、真っ暗で辺りが見えず少し怖がっていら子ども達。保育士の声を頼りに外に出ると「今の煙、バニラアイスの臭いがしたな」とつぶやきあって強がっていましたが、“火事は怖い”と体で感じ取った様子でした。
その後、職員による消火器を使っての訓練を見学し、最後にみんなで消防車と救急車を見せていただきました。