年長さんは、今年度“じゃがいも”“すいか”に続き今日はさつまいもの苗を植えました。
畑の先生がさつまいも苗を子ども達に見せながら「さつまいもはどこにできるでしょうか?」とクイズを出してくれました。芽がでることはわかっているのですが、苗を見ても子ども達はわからないようでしたが、葉っぱにはさつまいもはできないので「こっち!」と茎の方を指さして当てることができました。
そして植え方は穴を横に長く掘り、バローがある方向に葉っぱをむけて置き、土をかぶせ軽くトントンと平らにし、土が流れてしまわないようにそっと水をあげる、という手順を教えてもらい、子ども達は丁寧に苗を植えることができました。
最後は魔法の言葉“おおきくなあれ”をかけてあげました。
甘くておいしいぴもがたくさんできますように・・・