みなみこども園(旧萩原南保育園)

みなみこども園(旧萩原南保育園)
  • お知らせ
  • 保育方針
  • 保育内容
  • 行事予定
  • 園の様子
  • 食育だより

2017年01月31日 そり滑り〜皇樹の杜:年長〜

今日は待ちに待ったそり滑りです。
前日の雨で雪が融けてしまわないかと心配しましたが、サン・はぎわら職員が除雪機等で集めてくれたおかげで、絶好のゲレンデができました。
きたこども園の年長さんも一緒に斜面を一人用のそりを使って勢いよく滑りました。階段を駆け上がり、何度も何度も滑りました。

詳細を見る

2017年01月31日 親子給食会〜年少〜

年少さんの親子給食会が行われました。
朝の会を見てもらった後、保護者の皆さんは遊戯室で食育と“大人はいつも子どもの味方です”と題しての話を聞いていただき、給食を一緒にいただきました。
子ども達は、今日の給食はお家の方と一緒に食べられるので、何日も前からとても楽しみにしていました。

詳細を見る

2017年01月27日 益田清風高校のお兄さんお姉さんとのお別れ会

6月から1月まで14名の益田清風高校のお兄さんお姉さんが月2回各クラスに入り、子ども達とお遊んでくれました。
子ども達は抱っこしてもらったり、絵本を読んでもらったりとたくさん遊んでもらい、給食の時間まで楽しく過ごしてきましたが、今日が最後の日となり、みんなでお別れ会を行いました。

詳細を見る

2017年01月27日 1月生まれの誕生会

今月は誕生児15名の誕生会でした。
年長の男の子の元気いっぱいのインタビューから始まり、未満児ひよこ組の男の子まで全員が一つ大きくなった喜びから素敵な声を聞かせてくれました。飼育屋さん、大工さん、犬のおまわりさん、ケーキ屋さん、アンパンマン、かにさん・・・など子どものあこがれが夢に詰まっていて、とってももステキでした。

詳細を見る

2017年01月25日 お店屋さんごっこ

今年のお店屋さんごっこのテーマは“動物園”でした。子ども達は遊戯室の扉の前で、開店を今か今かと待ちきれない様子でそわそわしていました。
いざ開店すると、目をキラキラさせていろんなお店を回って買い物を楽しんでいました。最初は年長さんが売り手となり食べ物、玩具、写真コーナー、魚釣り、アクセサリーなど、いろいろなお店屋さんで「いらっしゃい!」と元気な声が飛び交っていました。

詳細を見る

2017年01月16日 雪が降ったよ

園庭は銀世界!子ども達は真っ白は園庭にまっしぐら!
寒さなんかどこへやら・・・
かわいい雪だるまや小さなかまくらが園庭のあちこちにできていきました。
築山ではそり遊びの順番待ち、みんなとても楽しそうに滑っていました。

詳細を見る

2016年12月22日 クリスマス会

楽しみにしていたクリスマス会♪ 朝から「今日はサンタさん来てくれるかな〜」「プレゼントもらえるかな〜」と子ども達の声が聞こえてきました。
クリスマス会が始まり。サンタさんが遊戯室に現れると、子ども達は大喜び!「HoHoHoHoHo〜]と笑うサンタさんにみんなお喜びです。思わず「わ〜い!」とサンタさんに近づく年少さんの姿が微笑ましかったです。

詳細を見る

2016年12月21日 クリスマスコンサート♪〜益田清風高校吹奏楽部の皆さん〜

今年も益田清風高校吹奏楽部のお兄さんお姉さんが来てくださり、クリスマスコンサートを開いてくださいました。
普段あまり目にしない楽器ばかりで、どんな音が出るかもわからなかった子ども達。
演奏が始まると、音の大きいことにびっくりしていましたが、クリスマスメドレーやアンパンマンマーチなど知っている曲もあり、リズムにのって楽しんでいました。

詳細を見る

2016年12月15日 12月誕生会

今月は全員で10名のうち2名が風邪で休んだため、8名の誕生会になりました。
大きくなったら「ケーキ屋さん」「こども園の先生」という素敵な夢や「かあちゃん」というかわいい夢もありました。
お楽しみでは影絵で“トナカイさんのたんじょうかい”を観ました。それから、日常よく使う物を影絵だけで当てる影絵クイズをしました。

詳細を見る

2016年12月02日 発表会〜年長〜

年長さんにとってみなみこども園最後の発表会となりました。
今年度は各組毎に遊戯と劇を行うことになり、練習からとても意欲的に取り組んでいました。
「緊張する!」「楽しみ〜」といろいろな声が聞かれましたが、いざステージに立つと堂々とした態度や顔つきで演じたり踊ったりする姿に、年長さんのすごさを感じました。

詳細を見る

このページの先頭へ