1歳になる親子1組が参加してくれました。手遊びやふれあい遊びを楽しみ、バースデーケーキのろうそくに興味津々でした。カードに手形を押す時にどうしても手を握ってしまうのでお母さん、おばあちゃんも手伝って小さな可愛らしい手形が押せました。笑顔あふれる誕生会でした。 |
2,3人が動き回っていましたが、エプロンシアターが始まったらピタッと止まって見入っていました。今年度最後の読み聞かせ。先生は御自身の経験の中で「子どもたちに読み聞かせをしていたことは親子にとって宝物になっている」と話してくださいました。 |
春の陽ざしがたっぷり降り注ぐ中、上村の野道を春を見つけながらお散歩しました。タンポポや、つくし、ふきのとうなどを見つけるとカードにてんとう虫シールを貼りました。最後まで探していたアリも発見出来て春をいっぱい感じられたお散歩となりました。 |
今回は新米ママさんはみえませんでしたが、4組の参加がありました。7か月児はよく笑い、よく語り、よく動いてこの場を和ませてくれました。最近はお母さんたちの交流の場、新ママ友の出会いの場として喜ばれています。 |
劇団くるりんぱによる人間劇『わがままな狼』を、こども園の園児と一緒に見ました。お母さんの膝にちょこんと座って行儀よく、最初はびっくりして泣いてしまう子もいましたが、すぐに落ち着いてオオカミとイタチとキツネのやりとりやコミカルな動きをを見て笑ったり、一緒に歌を歌ったりして楽しみました。 |
毎回楽しみにして下さっている行事です。サッと手早く作られる方、じっくり考えながら作られる方、先生に相談して一緒に考えながら作る方と様々でした。今回おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントされる方が2組折られたようです。次回は、夏に行う予定です。 |
年中さんの元気な歌に感動してはじまった、お楽しみ会。くるくるシアター、ペープサートを楽しみ、お待ちかねのクッキングは、餃子の皮でピザを作りました。バターやケチャップ味の2種類のピザを美味しく食べて笑顔溢れる会となりました。 |
年中組のお兄さんお姉さんに手を繋いでもらいこども園を探検しました。各クラスの前で、年中さんからクイズを出してもらい、緊張しながらも頑張って答えるお友だち。正解するとカードにシールを貼ってもらいニッコリ笑顔になりました。最後はイラストと同じものを探してゴール。年中さんと元気にアンパンマン体操を踊り、楽しい園内探険となりました。 |
姫りんごさんによる、絵本・手遊び・紙芝居・手品に盛り上がりました。中でも懐中電灯で後ろから照らすと、おなかの赤ちゃんや体の骨、買い物袋の中身が映し出される絵本に全員釘付けになってみていました。記念写真のカードをプレゼントされ、楽しい思い出が出来ました。新しい役員さんが決まり、今年度の役員さんとバトンタッチしました。今年度の役員さん一年間お疲れ様でした。 |