萩原子育て支援センター

萩原子育て支援センター
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 活動の様子

2018年10月23日 おひさまひろば『列車に乗ろう』

21組48人の参加がありました。ホームで列車を待っているときから子どもたちはワクワク!歓声をあげて窓からの景色も楽しんでいました。小坂駅で降りて、きこり公園での散策では、元気いっぱい走ったり、おやつを食べたりして過ごしました。

2018年10月22日 総合避難訓練

今回は地震を想定した訓練を行いました。常に上から、何かが落ちて来ないかを確認しながら、頭を守ること、子どもは自分の懐に入れて守ることなどを教えて頂きました。和室での煙中体験ではハンカチなどを鼻や口にあてて体を低くして通り抜けることを教えて頂きました。

2018年10月16日 『じいじとばあばとみんなでピクニック』

萩原の桜谷公園で、『トトロの森を探検しよう』を行いました。18組45人の参加がありました。『七国山行き』のバス停からスタートし、ネコバス・トトロに出会った子どもたち。どんぐりやトウモロコシとトトロからプレゼントをもらい、秋の自然の中でじいじやばあば、お母さんと一緒に、さつきやメイになりきって楽しみました。

2018年10月15日 あつまれちびっこ『園庭開放』

23組54名の方が遊びに来てくれました。子どもたちは興味津々で、お兄ちゃんお姉ちゃんの遊びを見て、真似したり遊具を楽しみました。最後のアンパンマン体操では、元気いぅぱいの「アンパンチ!」が秋の空に響き渡りました。

2018年10月10日 こりすくらぶ『ミニ運動会』

遊戯室で行われたミニ運動会では、乗り物レース・障害物競走・玉入れ・アンパンマン体操と盛りだくさんでした。大好きなお母さんと一緒に体を動かす子どもたちは、本当に嬉しそうで笑顔に溢れていました。

2018年10月03日 親子ヨガ

「だるまさん」の絵本に沿った動きや「パンダの親子体操」の絵本に沿った動き。子どもは本も楽しめ、お母さんに抱っこされたり、お馬さんごっこのように背中に乗ったりとても嬉しかったと思います。子どもを抱きながらヨガのポーズをする。子どもの笑い声と皆さんの笑顔いっぱいの良い時間でした。

2018年10月02日 おひさま農園『草取り・水やり』

 8組17名の参加がありました。
子どもたちは土いじりや、みみず、ちょうちょに興味を示しながらも、お母さんの「これ、草だよ。とってみよう」の声掛けに小さな指でつまんでいましたよ。
 「また、みんなで見に来ようね」と約束して畑を後にしました。

2018年09月29日 あつまれちびっこ『アンパンマン体操』

 雨の為、あさぎり体育館で行われた運動会。
145名の未就園親子が、みなみこども園の年中さん、わかあゆ保育園のお友だちと一緒にアンパンマン体操を踊ってくれました。
 大勢で踊り、とても迫力のある楽しいアンパンマン体操となりました。

2018年09月27日 あつまれちびっこ『9月生まれのお誕生会』

 今日の誕生会は2歳児が多く、とても落ち着いた雰囲気の中で行うことが出来ました。
身体測定も嫌がらずスムーズに行え、みんなで楽しめた誕生会となりました。

2018年09月25日 おひさまひろば『栗拾いに行こう』

 小坂のふれあいの森で、栗拾いを行いました。
管理人の方がパンダに変身し参加者と共に森の道先案内人となって栗がたくさん落ちているところへ連れて行ってくれました。
参加された皆さんは夢中になって袋いっぱい栗を拾いました。自然からの贈り物に、みなさんニコニコ顔でした。

このページの先頭へ