12組の参加がありました。 |
今回は給食室からの火災が発生したという設定で訓練を行いました。 |
久し振りの太陽の下、『野原のミュージアムで遊ぼう』を行いました。 |
水のり、絵の具、ほう砂、水を入れ、親子でグルグルかき混ぜると「すごーい!固まった!」と、あっという間に出来上がったスライムにビックリ! |
今回のぽっかぽっかDayは2本立てでした。参加された皆さんは保健師さんや防災士さんの話を真剣に聞いてみえました。おむつを外すには3つの条件が揃わなければならないことを詳しく話され、防災については日頃から防災意識を高めて家族で話し合っておくことが大切と話されました。アルファ米の非常食の試食も行いました。 |
今回から後期の農園活動が始まりました。畑の先生に教わりながら小さな赤い種を3粒ずつ穴の中に入れ、土を被せていきました。親子で協力しながら楽しそうに蒔いていました。 |
10組23名の参加がありました。最初は怖がっていた子どもたちも、お母さんと一緒ならと勇気を出してレースカーに乗ったり、綱渡りをして楽しみました。森の中でマイナスイオンを浴びながら、体を動かした後の炭火で焼くまきまきパンと焼きおにぎりは格別だったようで、どの子もあっという間に平らげていました。 |