萩原子育て支援センター

萩原子育て支援センター
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 活動の様子

2017年06月16日 おひさま農園『臨時農園Day』

前回の農園Dayから半月が経ち、大きく作物が育っている様子を見ていただきました。。スイカやじゃが芋には花が咲き、スイカの実が出来ているのを親子で嬉しそうに確認する姿がありました。暑い中でしたが、水やり、草取りもしていただき、きれいな畑になりました。

2017年06月13日 『ベビーマッサージ』

参加者は1組のみでした。マンツーマンで習えるはずが…。赤ちゃんが泣くので抱いてばかり…。でも、先生と色んな話ができ、人形でのマッサージも学べて良い時間だったようです。

2017年06月09日 あつまれちびっこ『長靴ができるまで』

羽根にある長靴工場、飛騨工業さんで長靴ができるまでの工程を見学させていただきました。特殊な粉を溶かし、型で固められ、ステキな長靴へと変身していく様子を親子で真剣に見ることができました。大きな機械と沢山の人の手によって色んな種類の長靴が作られていることを知る良い機会となりました。

2017年06月08日 『読み聞かせ』

手遊びが4種類もあった上に、初めて見る食いしん坊恐竜のエプロンシアターもありました。プレイルームで遊んでいたかった子もいつのまにか真剣に聴いていました。

2017年06月06日 おひさまひろば『縄文公園ウォークラリー』

縄文公園でのウォークラリー。今年はトトロをテーマに行いました。ポイント毎にクイズに答えたり、魚を見たり、森の中を通ったり、トンネルをくぐったり、その度に風船がトトロに変身していき、最後にはまっくろくろすけも登場。とても素敵なトトロの世界を親子で楽しみました。

2017年06月04日 あつまれちびっこ『森の宝島』

森の宝島が日曜日に開催されました。今回、サンはぎわらのブースには「木育」コーナーを設置し、安全な木で遊ぼうとたくさんの子どもたちが来てくれました。積み木を積み上げたり、形を組み合わせたりして楽しんでいました。また、アンパンマン体操にはたくさんのちびっこがステージに上がり、元気いっぱい踊ってくれました。

2017年06月01日 おひさま農園『スイカ、じゃが芋の剪定』

久しぶりに農園に向かうと、4月、5月の初めに植えた作物が大きくなっているのに親子で気づき、喜ぶ姿が見られました。じゃが芋、スイカの剪定と草取りを行い、その側で子どもたちは手や顔が真っ黒になりながら土いじりを楽しんでいました。

2017年06月01日 ぽっかぽっかDay『離乳食について』

3ヶ月〜9ヶ月頃のお子さんとお母さんがみえ、5組10名の参加でした。丁度離乳食真っ最中の方が多く、園の栄養士から、レシピ・手間なくできる調理法や食材など詳しいお話を聞くことが出来ました。各月齢に合った実物の離乳食をみせてもらい、量・大きさ・硬さなど実感することが出来ました。

2017年05月31日 あつまれちびっこ『誕生会』

5月に2歳の誕生日を迎えた男の子と親さんの3組6名の参加でした。手遊びやパネルシアターはお母さんの膝できょとんとして見ていましたが、ローソク消し・手形押し・身体測定は興味津々で喜んでやってくれました。同年代なのでこどもたちも少し関わって遊び、お母さんたちは会話をしながら楽しい会となりました。

2017年05月29日 『読み聞かせ』

手遊び3種を混ぜながら、絵本5冊と大型絵本2冊を読んでもらいました。みんなお母さんの膝で落ち着いて聞くことが出来ました。先生をかなめに開いた扇状の形はとてもいい空間となりました。

このページの先頭へ