萩原子育て支援センター

萩原子育て支援センター
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 活動の様子

2017年05月26日 あつまれちびっこ『じいじとばあばとお散歩しよう』

雨の為、園内散歩・遊戯室遊びに計画を変更しました。2組4名と少ない参加でしたが、ばあばに抱っこしてもらって園内をゆっくり見て回りました。遊戯室ではトンネルやバルーンを使って走ったりくぐったり寝転がったりと体を動かして遊びました。タンポポ笛・風車作りでは、ピーと音が鳴るたびに喜び、大好きなばあばと沢山触れ合うことが出来た時間となりました。

2017年05月22日 あつまれちびっこ『あねかえし作り』

14組28名の方が参加し、3グループに分かれてあねかえし作りを行いました。もち草をすったり、生地をあねかえしたり、力のいる作業を先生に教わりながら、各グループで協力しあって作ってみえました。子どもたちも親さんの姿を興味津々で見たり、少しお手伝いをしたりして参加してくれました。鮮やかな色のあね返しが出来上がり、各グループで交流しながら「美味しい」と嬉しそうに食べてみえました。

2017年05月17日 子育て広場 『野点』

毎年5月に行っているお茶会です。晴天に恵まれ、23組の親子が美味しい和菓子とお抹茶を楽しまれました。ピンク・青・黄色の鯉のぼりのお菓子は、とても可愛らしいものでした。

2017年05月15日 あつまれちびっこ『もちくさ摘みに行こう』

雨が降りそうな天気でしたが、12組25名の参加となりました。事前に探していた場所で、もち草についての説明を聞き、もちくさ摘みを行いました。親さんが頑張ってもちくさを摘むそばで、子どもたちは草花を摘んだり、近くを通る列車を見たりして楽しそうな姿が見られました。22日『あねかえし作り』では色鮮やかなあねかえしができると良いと思います。

2017年05月11日 火災の避難訓練

『給食室からの出火』を想定して避難訓練を行いました。年に数回の訓練の機会に「もしもの時」を考えることが出来るのが望ましいですね。

2017年05月08日 おひさま農園『すいか・ヤーコン・とうもろこし植え』

良い天気で暑い日となり、2組5名の参加でした。2組でヤーコン・すいかの苗、とうもろこしの種を沢山植えてくれました。穴を掘ったり、土をかけたり水やりをしたりと、その子なりのやり方で頑張ってくれました。前回の活動で植えたいゃがいもの生長に、喜ぶ姿が見られ良かったです。今後も水やりや剪定に行き、生長ぶりを楽しみにできるといいと思います。

2017年05月02日 おひさまひろば『たけのこを掘ろう』 小坂ふれあいの森

雨の為、順延となっていた『たけのこ掘りに行こう』を行いました。天候やイノシシに食べられた影響で、たけのこが少なくなってしまい心配でしたが、、施設の方のご協力で一人1本づつ掘ることが出来ました。その後も、親子でたけのこを発見していました。唐鍬を使って土を掘り、根のところでたけのこを折っていくやり方を教わりながら、親子で力を合わせて掘る姿がほのぼのとしていました。

2017年04月28日 子育て広場『読み聞かせ』

今年度初めての読み聞かせは手遊びから始まり、後半にはアンパンマンのエプロンシアターがありました。今まで来てくれていた3歳の子どもたちが入園しさびしくなりましたが、0.1歳児の子どもたちがお母さんと一緒にみんな喜んで見てくれました。

2017年04月28日 あつまれちびっこ『誕生会』

4月生まれの誕生会を行いました。参加者は2組と少なかったですが、ほんわかムードの中で進めることができました。手遊びもふれあい遊びもパネルシアターも親子で楽しく参加して下さいました。

2017年04月27日 あつまれちびっこ『こいのぼりを作ろう』

こどもの日にちなんだ制作、こいのぼり作りを行った。ペットボトルを使用したガラガラこいのぼり。立ててかわいい、振って楽しいこいのぼりとなった。その後、青屏風の前で兜をかぶり、記念写真をとった。

このページの先頭へ