萩原子育て支援センター

萩原子育て支援センター
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 活動の様子

2017年01月11日 ぽっかぽっかDay『入園に向けて(2歳児対象)』

来年度入園する子を対象とした、ぽっかぽっかDayを行いました。参加された方は第一子ばかりで入園にあたって、心配なことを話されました。園生活の現状をお話しすることで、不安も少しは解消できたのではないかと思います。

2017年01月10日 読み聞かせ

9組の参加がありました。今回お楽しみの手遊びは4種。初めてやるものでも、先生の手振りを真似ながら、親子で楽しめました。

2017年01月06日 将棋教室(小学生対象企画)

この冬休みには延べ21人の小学生が来てくれました。その中には動物将棋の初心者が4人いました。2日間続けて来てくれた2人の子は、最初は分からない感じでしたが、段々理解していき、先が読めるようになっていきました。子どもの吸収力は素晴らしいです。次回は春休みです。3月には将棋大会in下呂もあります。将棋・動物将棋人口が増えることを願っています。

2016年12月26日 12月生まれの誕生会

今日は誕生会に、6名の誕生児が参加してくれました。手遊びの「パン屋さんにお買物」ふれあい遊びの「たけのこさん」をとても楽しそうに、にこやかにできました。インタビューに答えたり、ろうそくの火を消したり、どの子も沢山拍手をもらい嬉しそうでした。素敵な誕生会となりました。

2016年12月21日 あつまれちびっこ『クリスマス会』

今日は、待ちに待ったクリスマス会。手遊びから始まり、不思議な形が合体したり変化し、いろいろな形に変身する、クリスマスシアターを見たり、あったかい優しいサンタさんから、お母さん方の手作りのクレープ紙の帽子をお子さんにプレゼントしてもらいました。その後、簡単なクッキングをでおやつパンを作りました。お腹も膨れ、楽しい時間を過ごせました。

2016年12月20日 しめ縄作り

手作りのしめ縄は新年の始まりを、一味違った気持ちにしてくれるのではないでしょうか?皆さん楽しく作られました。クラフトのしめ縄作りは12月の恒例行事になっています。

2016年12月19日 おひさまひろば『町中探検』

諏訪神社横を第一ポイントとし、坂を下りぐるっと5つのポイントを回ります。ポイントにはパーツがあり、全部集めると、可愛いサンタさんになりました。「次は何かな〜?」とワクワクしながら親子で散歩できました。ゴールには画用紙を折って作った素敵なブーツがあり、そこにサンタさんを貼って出来上がり!可愛いプレゼントとなりみんな嬉しそうに持ち帰りました。

2016年12月15日 農園修了式

今年度はおひさま農園の活動に24組の方が登録して下さり、今日は終了式を行いました。1年間を振り返っての話や農園活動15日間の皆勤者発表などを行いました。そして、皆さんに今まで活動の中でお子さんのつぶやきが入った農園カードを渡しました。

2016年12月14日 ハンドベルコンサート

クリスマス前の恒例行事。クリスマスの飾りつけをした和室の中で、癒しのベルの音が響きました。親子共、一足先にクリスマス気分。クリスマスソングの他にも子どもたちの大好きな曲もあったので、一緒に歌ったり踊ったりして楽しめました。非日常の良い時間が過ごせたことと思います。

2016年12月13日 正月料理を学ぼう

今日は、「正月料理を学ぼう」ということで、講師に中川久美子さんと熊崎孝子さんをお招きし、岩石卵・くるみごまめ・さつまいもとりんご柿の城和えの3品を教えていただきました。子どもたちも”混ぜる””入れる”など簡単なお手伝いをさせてもらい、親子で楽しく作ることが出来ました。お家でも作っていただけると良いです。

このページの先頭へ