みなみこども園(旧萩原南保育園)

みなみこども園(旧萩原南保育園)
  • お知らせ
  • 保育方針
  • 保育内容
  • 行事予定
  • 園の様子
  • 食育だより

2017年06月26日 プール掃除〜年長〜

7月から始まるプール遊びに向けて、毎年恒例になっていますが年長さんがプール掃除を行いました。
まず、どうして掃除をするのかを子ども達に話しをすると、「きたないプールには入りたくない」「よごれですべってしまう」などいろんな意見がありました。
そんな気持ちを持ちながら、洗剤とたわしでプールの隅から隅まできれいに磨いてくれました。

詳細を見る

2017年06月22日 益田清風高校へ行ってきました〜年長〜

今回年長さんは、いつもこども園に来てくれるお兄さんお姉さんがいる益田清風高校へ遊びに行かせてもらいました。
まずお兄さんの元気な手遊びから始まり、次にドラえもんの名札を作りました。その後、グループ毎に分かれ、お兄さんお姉さんの案内で学校を探検させてもらいました。

詳細を見る

2017年06月21日 6月生まれの誕生会

6月生まれの誕生会を行いました。
誕生児は名前を呼ばれると、みんなからのあたたかい拍手の中、ステージに上がりインタビューを受けました。
マイクを手にして緊張しながらも堂々と受け答えをする子や、恥ずかしさからおどけて見せる子もいましたが、みんな一つ大きくなった喜びを持って参加することができました。

詳細を見る

2017年06月15日 保育参観〜年長〜

年長さんの保育参観は親子で旗づくりと旗上げゲームを行いました。
子どもは親の顔を、親は子供の顔をそれぞれ画用紙で作り、赤・白二つの旗が完成しました。
お家の方の前で、笑顔いっぱいの子ども達、張り切って旗揚げゲームを行いました。
お家の方が先にゲームに挑戦、さすがきれいにそろって旗が上がりました。次は子ども達です。「赤あげて、白あげて」の指示をしっかり聞いて見事クリアーしました。

詳細を見る

2017年06月14日 保育参観〜年中〜

子ども達は、朝からお家の人が来てくれるのをとても楽しみにしていました。
お家の人と一緒に段ボールで“恐竜ポックリ”を作りました。足型をとってはったりそれぞれの顔を描いたりと、お家の方と協力しながら段ボールを飾り、かわいい恐竜に見立てたぱっくりができあがりました。
その後、遊戯室でチームに分かれポックリリレーを行いました。

詳細を見る

2017年06月13日 保育参観〜年少〜

年少さんの保育参観は、遊戯室にて親子でふれあい遊びを行いました。
まずは準備体操で子供たちは大好きな“ディズニー体操”を行いました。「お家の人に教えてあげてね」と声をかけると「こうやってやるんやよ」と張り切ってやっていました。
・座った状態から手のひらやおでこ、ほほなどを合わせて立つ“でこたっち”
・親子で背中合わせで立ち上がる“どっこいせ”

詳細を見る

2017年06月12日 緊急時合同引き渡し訓練(こども園・小学校・中学校合同)

“下呂市に大雨洪水暴風警報が発令され、河川決壊の恐れがある”という想定で、萩原地区のこども園、小学校、中学校合同で引き渡し訓練が行われました。
一時駐車場が混雑するときもありましたが、スムーズに引き渡しができ、16時25分に終了しました。

詳細を見る

2017年06月08日 歯磨き指導〜年長〜

歯科衛生士さんに来ていただき、年長さんに歯磨き指導をしていただきました。
初めに、歯を使ってよく噛んで食べなければならない野菜を食べることは、歯の健康に大切だという話から、その歯をきれいに保つためにはどうしたらよいかを、絵を使ってわかりやすく説明してもらいました。

詳細を見る

2017年06月06日 二十日大根の種植え〜年少〜

「二十日大根って知ってますか?」という保育士の問いかけに「知ってるよ!小さなかぶ」「家で食べたことあるよ」と口々に答えてくれました。
「じゃあ種はどんな色かな?」と聞くと「あか」「ピンク」「きいろ」といろんな色を答えてくれました。実際に見てみると「あれ〜茶色だった」と野菜の色とは違って子ども達は意外な表情を見せていました。

詳細を見る

2017年06月01日 益田清風高校のお兄さんお姉さんが来てくれました

今年度も益田清風高校総合学科3年生の保育実習が始まりました。
子ども達は、お兄さんお姉さんが来てくれて大喜びでした。遊戯室で行われた全体朝の会の時に自己紹介をしてもらいました。保育士を目指している人も多く将来が楽しみです。
子ども達はお兄さんお姉さんに抱っこしてもらったり、絵本を読んでもらったりとたくさん遊んでもらいました。

詳細を見る

このページの先頭へ