みなみこども園(旧萩原南保育園)

みなみこども園(旧萩原南保育園)
  • お知らせ
  • 保育方針
  • 保育内容
  • 行事予定
  • 園の様子
  • 食育だより

2017年05月30日 不審者侵入時対応訓練

今年度初めての不審者侵入時対応訓練を行いました。
年3回行っていつうちの1回目ということで、子ども達には事前に訓練があることを知らせて行いました。
不審者役を保育士が行い、不審者と対応している様子や笛が鳴ったら逃げることを説明し、避難の仕方や場所を知らせ、実際に保育士の指示に従って避難をしました。
子ども達は真剣に話を聞き、訓練することができました。

詳細を見る

2017年05月24日 5月生まれの誕生会

5月生まれ13名の誕生会を行いました。
「お名前は?」「いくつになったの?」「大きくなったら何になるの?」と聞かれ、少しはにかみながらも大きな声でしっかり答えていました。
お楽しみは「ピーマンマン」の人形劇でした。苦いと嫌われがちなピーマンが大活躍、みんな楽しく観ることができました。

詳細を見る

2017年05月19日 遠足〜年長・年少〜

天候にも恵まれ、前から楽しみにしていた遠足です。年少さんと年長さんがペアになり、お弁当・水筒が入ったリュックを背負って松ヶ瀬公園まで向かいました。
公園の遊具で遊んだり、虫や花を見つけて大喜びの子ども達でした。開放的な空間でのびのび遊んだ後は楽しみにしていたお弁当の時間です。「早く食べたい」「おなかすいた」と楽しみにしていた子ども達、愛情いっぱいのお弁当をおいしそうに食べていました。

詳細を見る

2017年05月19日 遠足〜年中〜

年中さんは、萩原小学校へ遠足に行きました。
とても暑い日でしたが、「お兄ちゃん、お姉ちゃんに会えるかな」「お弁当楽しみ!」などウキウキしながら頑張って歩いていきました。
小学校に着くとお兄ちゃんお姉ちゃんが出迎えてくれました。大勢の小学生に少し圧倒されながらも、声をかけられると嬉しそうな子ども達でした。

詳細を見る

2017年05月19日 遠足〜未満児〜

未満児の遠足は、いつも慣れ親しんでいるコースで無理なく十分楽しめるように、萩原駅で列車を観て南中学校のグランドの隅で春見つけをしました。
萩原駅までは大きい子は頑張って歩き、小さい子はバギーに乗って列車を見るのを楽しみに向かいました。
「お弁当早く食べたいな」と言いながらも、特急列車が目の前を通過していくと大興奮!
2本目の特急列車はおやつを食べながら遠足気分で見ることができました。

詳細を見る

2017年05月18日 さつまいもの苗を植えました〜年長〜

年長さんは、今年度“じゃがいも”“すいか”に続き今日はさつまいもの苗を植えました。
畑の先生がさつまいも苗を子ども達に見せながら「さつまいもはどこにできるでしょうか?」とクイズを出してくれました。芽がでることはわかっているのですが、苗を見ても子ども達はわからないようでしたが、葉っぱにはさつまいもはできないので「こっち!」と茎の方を指さして当てることができました。

詳細を見る

2017年05月18日 交通安全指導をうけました

親子で交通ルールについて学ぼうということで、下呂警察署のおまわりさんに来ていただき、保護者の方は遊戯室で話を聞き、年中・年長さんは保育室で話を聞きました。
年中・年長さんはアニメーションによるDVDを観せてもらいました。アニメということもあり、自然と集中し笑ったり真剣な顔になったりしながら、交通ルールについて学ぶことができました。

詳細を見る

2017年05月18日 ミニトマトの苗を植えました〜年少〜

今年度、年少さんはプランターにミニトマトの苗を植え育てます。
年少さんにとっては初めての苗植えです。
ミニトマトの苗の葉を優しく触ってみたり、匂いをかいでみました。「ザラザラする」「トマトのにおいがする」などいろんな声が聞かれました。
そして、保育士がプランターに苗を植えるところをみんな興味津々で見ていました。

詳細を見る

2017年05月12日 田植えをしたよ〜年長〜

待ちに待った田植えを体験することができました。
まず、田んぼの先生から話を聞きました。そして一人ひとり苗をもらって3つに分け、田んぼの中に入りました。両手に苗を持ち、バランスを取りながら田んぼの泥の中へ足を恐るおそるゆっくり踏み入れました。中にはバランスを崩してしまう子もいましたが、何とか体制を保ち、苗を植え、田んぼの先生にもお褒めの言葉をいただきました。

詳細を見る

2017年05月08日 すいかの苗を植えました〜年長〜

年長さんは今年もすいかを育てることにしました。
一グループで一本のすいかの苗を、畑の先生の話を聞いてから植えました。
少し掘った穴にまず少しだけ水をかけてから、苗を置き土をかぶせ、たくさんの水と「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と魔法をかけてきました。

詳細を見る

このページの先頭へ