みなみこども園(旧萩原南保育園)

みなみこども園(旧萩原南保育園)
  • お知らせ
  • 保育方針
  • 保育内容
  • 行事予定
  • 園の様子
  • 食育だより

2016年03月03日 ひな祭りの会

ひな祭りの会を行いました。
初めに各学年毎に作成したおひなさまの紹介をしました。材料や形などは学年毎に様々でどの人形も愛くるしく素敵な物にできあがっていました。
パネルシアターではひな祭りの由来について、子ども達にもわかりやすくそして楽しみながら知ることができました。

詳細を見る

2016年03月01日 お茶会〜年長〜

卒園と小学校入学おめでとうの気持ちを込めて、今年も横山社中の皆さんがお茶会を開いてくださいました。
子育て広場の和室で行われ、緊張しながら赤い毛氈の上に座り、横山さんからお茶の作法を教えていただきました。

詳細を見る

2016年03月01日 おひなさまを飾ったよ

今年も南保育園北側玄関に子ども達の手作りのおひな様を飾りました。
未満児さんは先生と一緒に作り、年少さんから年長さんは、紙粘土や風船など使ってそれぞれ工夫して作りました。
一つひとつとてもかわいいおひな様です。3月3日午前中まで飾ってあるので見に来て下さい。

2016年02月23日 萩原南中学校3年生との交流会〜年長〜

萩原南中学校3年生の家庭科の授業の一環として南中生徒さんと南保育園年長児との交流が行われました。
南中体育館に到着すると南中の皆さんが待っていてくれました。
体育館の中に入ると・・・♪

詳細を見る

2016年02月19日 2月の誕生会

2月生まれの誕生会が行われました。
2月の誕生児は15名で、名前を呼ばれるとみんなとても元気よく返事をしてステージに上がることができました。そして、インタビューでは、名前、年齢、将来の夢を大きな声で答えてくれました。
ケーキのろうそくを嬉しそうに吹き消す姿がとてもかわいかったです。

詳細を見る

2016年02月15日 駄菓子屋さんで買い物したよ〜年長〜

年長さんは先月のお店屋さんごっこの経験を活かし、自分の財布に30円入れ近くの駄菓子屋さんに買い物に行きました。「本当にお菓子買ってもいいの?」と子ども達はこの日をとても楽しみにしていました。

詳細を見る

2016年02月15日 おひなさまを見に行こう〜がんどうち〜

年長さんは今ひな人形の制作に取り組んでいます。紙を何層にも張り合わせて「張り子のおひなさま」を作っています。
今日は園長先生と近くのお家に飾ってある本物のおひなさまを見せてもらいました。顔や着物、飾り、小物などどんなふうになっているかを実際に見て、自分たちのおひなさま作成の参考にさせてもらいました。

詳細を見る

2016年02月08日 こま回し大会

みんな今日のこの日に向けて頑張ってきた“こま回し”何回やってもうまくコツをつかめなくて回らず悔しがっている子、お家に持ち帰り一生懸命練習してきた子、お家の人に教えてもらい回せるようになった子などみんなとても頑張りました。
予選、決勝戦と次々に勝ち残り、優勝に輝いたのは年長の女の子です。すると、同じクラスのお友達が一斉に女の子の傍にかけよりみんなで抱き合って喜び合う瞬間がありました。

詳細を見る

2016年02月05日 リトミック〜年少〜

講師をお招きして年少対象にリトミックが行われました。
先生のピアノの曲に合わせて、走ったり止まったり、ゴロンと横たわったりして体をいっぱい動かしてリトミックは始まりました。
次に「たまごの赤ちゃん」という絵本より、ひよこ、カメ、ヘビ、ワニ、かいじゅう等に変身しました。

詳細を見る

2016年01月28日 年少親子給食会

年少の親子を対象に親子給食会が行われました。
子ども達は朝からワクワクドキドキ!お家の方が来てくれることをとても楽しみにしていました。
朝の会はみんな上手に並んで元気にあいさつや歌を歌う姿を見ていただきました。
その後は、お家の方には遊戯室に移動してもらい、栄養士から「保育園の給食について」、そして石丸則子先生から「子どもの心に寄り添う」と題してお話をしていただきました。

詳細を見る

このページの先頭へ